
前回、知的資産を語り合う中で
「当社における経営の軸づくり」
「働く人にとっての軸づくり」
が出来上がることをお伝えしました。
「当社における経営の軸づくり」
「働く人にとっての軸づくり」
それは、まさに
経営理念・経営方針・行動指針づくり
とも言えることなのです。
これまでの事業活動を振り返り、
知的資産を語り合う中で、
自社によりフィットする
経営理念・経営方針・行動指針が
生まれる可能性もあるのです。
そして、新しく出来上がった
経営理念・経営方針・行動指針
をベースにして、未来を考えることが
これからの事業の方向性を
整理しやすい面があります。
というのも
・自分たちが展開すべき事業
・自分たちが展開すべきでない事業
の分け方について、
経営理念・経営方針・行動指針を
踏まえて、整理されるからです。
次回は、知的資産を使って
将来を考えることをお伝えしていきます。