
当社でおこなっている、
「分かる」は「分ける」研修。
当社では中小企業の経営幹部・管理者の育成
に関するコンサルティング・研修をしています。
一般社員のときには、上からの指示やルールに沿って
同じ行動を繰り返していれば、一定の評価をいただいた方が、
管理職や幹部になると行動や意識を変えなければなりません。
それは、単なる行動の繰り返しというよりも、
複数の行動を組み合わせてゴールに向かっていく
意識が重要になります。
しかも、そのゴールは社長から与えられたとしても
明確なゴールでないことも多いです。
例えば、体制構築や原価低減などといった
今までよりもレベルが高い内容になります。
そのため行動が起こせず、思考停止状態に
なっていることがあります。
そこで、一般社員から管理職経営幹部にステップアップする際には
1 見えないゴールを見えるようにイメージすること
2 そのゴールに向かって行動を分けて一つ一つの行動を実行していくこと
が重要です。
この2つができていないと、傍目から見ると
思考や行動が停止している状態になってしまいます。
この2つのことは、仕事がデキる方が
無意識に、もしくは意識的にやっていることです。
そこで、若いうちに「分ける力」を身に付けるという事は
将来の管理職・経営幹部になるための重要な能力の1つと考えています。
ご関心がある方は、以下のコラムもご一読ください。